理事長インタビュー
・気の弱い、いじめられっ子達が勝てるようになるまで ・自力で自分の殻を破った子ども達に起こった変化 ・他人とぶつからずに育っていく子ども達 ・自分と他人を受け入れることで育まれるストレス耐性 ・感情のコントロールを身をもって知る重要性
・生徒の保護者の相談から始まった家庭内暴力解決への挑戦 ・事業化し多くの青少年と触れ合うなかで痛感した教育の難しさ ・ニート・引きこもり・発達障がい・精神障がい多様化する家庭での悩み ・生徒に心を開いてもらうための接し方を考え抜く ・自分の価値観だけで相手を裁いていないか? ・行き着いたのは武道と同じ相手を受け入れる礼の心 ・武道の精神をどのように社会貢献に役立てていけるか?
・諏訪地域で過ごした高校時代 ・選手観客を含め5000人近い規模での全国大会を諏訪地域で開催 ・縄文最後の繁栄の地といわれる諏訪地域 ・異文化を受け入れ発展してきた地域性 ・武道の心と重なる精神のある地を世界中の子ども達にも知ってほしい